としょかんには、本やざっし、かみしばい、CD、DVDなどがあります。
はじめてかりるときは、りようカードをつくりましょう。
かりたい本がきまったら、かりたい本などをもって、カウンターにきてください。
本・ざっし・かみしばい | 10さつまで | 2しゅうかん(7日かんのえんちょうができます) |
---|---|---|
CD | 10てんまで | 2しゅうかん(えんちょうができません) |
DVD | 1てん | 2しゅうかん(えんちょうができません) |
本・ざっし・かみしばいは、としょかんがあいているときは、カウンターにかえしてください。
しまっているときは、ブックポストにかえしてください。
CD・DVDなどは、カウンターでとしょかんの人にかえしてください。こわれてしまうので、ブックポストにはかえさないでください。
よみたい本がきまっていないときは、本だなをながめてみよう!
よみたい本がきまっているときは、コンピュータでしらべてみよう!
わからないときは、としょかんの人にきいてください。
カウンターでとしょかんの人によやくをしてください。
わからないときは、としょかんの人にきいてください。
ぜんぶのとしょかんが、ごぜん10じからあいています
もとまちとしょかん | 火ようび・水ようび・木ようび・ 金ようび・土ようび・日ようび | ごご5じまで (だい4火ようびはおやすみ) |
---|---|---|
えきまえとしょかん | 火ようび・水ようび・木ようび・ 金ようび | ごご8じまで (だい4木ようびはおやすみ) |
土ようび・日ようび・しゅくじつ | ごご6じまで |
まいしゅう水・金ようび、本のよみきかせやかみしばいなどをおこないます。
もとまちこどもとしょかん |
水ようび (1かいめ)ごご3じから(2かいめ)ごご3じ30ぷんから |
---|---|
えきまえとしょかん |
金ようび ごご3じ30ぷんから |
たのしいこうさく・えいが会などをおこないます。