ここから本文です。
利用案内
館外貸出サービス
館内では、どなたでもご自由に本や新聞・雑誌などをご覧いただけますが、館外貸出をご希望の方は利用カードを発行しますので、利用登録を行ってください。
利用登録の際には免許証、保険証、学生証など、住所と氏名が確認できるものをお持ちください。また、市内在勤・在学の方は、あわせて在勤・在学を証明する書類もお持ちください。
利用登録ができる方
- 清瀬市内にお住まいの方
- 清瀬市内の会社等に勤務している方
- 清瀬市内の学校に通学している方
- 広域行政圏市(小平市・東村山市・東久留米市・西東京市)にお住まいの方
- 隣接市(新座市・所沢市)にお住まいの方
貸出点数と貸出期間および延長サービスについて
貸出点数と貸出期間、延長サービスについて
資料種別 |
借りられる点数 |
貸出期間 |
延長サービス |
図書資料 |
10点 |
15日以内 |
予約がない時は返却日の前日から3日前より、1回限り7日間延長できます。 |
視聴覚資料
|
10点 |
15日以内 |
延長できません。 |
貸出、延長に際してのお願い
- 参考図書や一部の資料につきまして、原則として館内閲覧のみのご利用となります。また、他市等の図書館からの借用資料は、貸出期間を調整させていただく場合や、延長ができない場合があります。
- 延長サービスはその資料に予約がない場合に限り、資料1点につき1回とさせていただきます。
- 再度お借りになりたい場合は、一度ご返却いただいた後3日間程空けてから、再度貸し出し手続きをお取りください。
資料を返すには
- 返却期限は必ずお守りください。
- 図書資料は、図書館が開館している時はカウンターに、閉館している時はブックポストにお返しください。
- 他市等の図書館からの借用資料・視聴覚資料は、ブックポストへの返却は、破損の恐れがありますのでカウンターの職員へ直接お返しください。
トラブル発生時には
- 利用カードや図書館資料を紛失した時、盗難にあった時は、すぐに図書館へご連絡ください。
- 図書館資料を破損・汚損した場合は、修理をせずにカウンターへお申し出ください。なお、紛失した場合や資料の破損・汚損の状態によっては、弁償していただくことがありますので、ご了承ください。
- 視聴覚資料のご利用による再生機器の障害につきましては、責任を負いかねますので操作にあたっては充分ご注意ください。