清瀬市内にお住まいの方で、障害等のため図書館を利用することが困難な方や通常の活字のままでは読書が困難な方に、各種ハンディキャップサービスを実施しています。ご利用いただけるサービスは障害等により異なりますので、詳細は図書館職員におたずねください。
利用登録について
図書館で、ハンディキャップサービスの登録手続きをおとりください。なお登録の際に、ご本人の氏名・住所・障害等の内容を確認させていただきますので、以下のいずれかの証明書をご持参ください。
また、ご本人が来館して登録の手続きをされることが困難な場合は、ご家族やヘルパーの方に代理で登録していただくこともできます。その際、登録をご希望の方の証明書等の他、代理の方の身分証明書が必要となります。なお代理の方がいらっしゃらない方は、図書館にご相談ください。
- 身体障害者手帳
- 特定疾患医療券
- 愛の手帳
- 精神障害者保健福祉手帳
- 介護保険被保険者証等
貸出期間と点数
貸出期間
来館が難しい方も無理のないように4週間(29日以内)まで延長しておりますので、ごゆっくりご利用いただけます。(他市からの相互貸借本は15日以内)
貸出点数
図書資料 | 合計10点 |
---|---|
録音図書 | 10タイトルまで |
点字図書 | 10タイトルまで |
布の絵本 | 1点まで |
大活字図書 | 10冊まで |
雑誌 | 10冊まで |
その他の図書資料 | 10冊まで |
視聴覚資料 | 10点まで |
対面朗読サービス
予約制で1回2時間まで、図書館に所蔵する本や雑誌・新聞等を図書館内や公共施設で、図書館音訳ボランティアがお読みいたします。
お申込みいただく場合は、ボランティアの調整や準備がありますので、なるべくお早めにお願いいたします。またその際にご希望の日時、資料名などをお知らせください。なお、個人のプライバシーや読書に関する秘密は厳守いたします。
宅配サービス
心身の障害等により図書館への来館が困難で、代理で来館できる方もいらっしゃらない方には、図書館の開館時間内で2週間に1回、日時を調整して図書館資料を自宅や施設等へお届けします。
郵送サービス
身体障害者手帳(視覚障害)をお持ちの方には、郵便法の範囲内で録音図書・点字図書を郵送にてお届けいたします。貸出・返却とも郵送料は無料となります。
その他読書をサポートする機器があります
- 車椅子(駅前図書館設置)
- 拡大読書器(駅前図書館設置)
- DAYSY(デイジー)再生機
- DAYSY再生機プレクストークの貸出期間は4週間です。